モリンガで、生産国と消費国の架け橋に!
「モリンガで発展する!」とう
合言葉で始まった「モリンガ・プロジェクト」
はこのブログで何回も紹介してきたと
思います。
詳しくは
モリンガ・フェアトレード
色々躓きならも進めてきた、このプロジェクトは
人権、労働、環境、腐敗防止など国連の
グローバル・コンパクト(UNGC)が推進する
10原則に沿って積極的に活動してきた結果、
新規プロジェクトとしては異例ともいえる
企業認定を受けております。
合言葉で始まった「モリンガ・プロジェクト」
はこのブログで何回も紹介してきたと
思います。
詳しくは
モリンガ・フェアトレード
色々躓きならも進めてきた、このプロジェクトは
人権、労働、環境、腐敗防止など国連の
グローバル・コンパクト(UNGC)が推進する
10原則に沿って積極的に活動してきた結果、
新規プロジェクトとしては異例ともいえる
企業認定を受けております。
手探りで始めたモリンガのビジネスは困難の連続でしたが、
「モリンガで道を切り開く」を合言葉に、直輸入に加え、
商品開発、貿易業務などをすべて現地で行なうことに
一貫してこだわってきました。
こんなんじゃ「お金にならない」と
業者の人達に何度言われたか分かりません。
それでも、普通にモリンガを健康食品として
お金を稼いでも意味がないと思い
黙々と進めてきました。
その根本は、やはりモリンガの可能性に魅了された
からでしょう。
「モリンガで道を切り開く」を合言葉に、直輸入に加え、
商品開発、貿易業務などをすべて現地で行なうことに
一貫してこだわってきました。
こんなんじゃ「お金にならない」と
業者の人達に何度言われたか分かりません。
それでも、普通にモリンガを健康食品として
お金を稼いでも意味がないと思い
黙々と進めてきました。
その根本は、やはりモリンガの可能性に魅了された
からでしょう。
つまり、そこに多くの人の人生を変えるという「確信」が
あったからです。
今後はガーナをモデルに、南米や東南アジアなど他の
モリンガ自生地域にもプロジェクトを発展させていきたいと
思っています。
あったからです。
今後はガーナをモデルに、南米や東南アジアなど他の
モリンガ自生地域にもプロジェクトを発展させていきたいと
思っています。
モリンガライフプロジェクトに関して詳しくは、こちらにも詳しくあります:http://www.moringalife.jp/project/
応援宜しくお願いいたします
#モリンガ